6月21日(水)にPTA文化教室があり、30名が参加しました。
今年度は、講師に徳永晴美さんを迎えて「プチアロマ教室」が開催されました。
最初に徳永さんご自身の紹介があり、息子さんのアレルギー性鼻炎の悩みからエッセンシャルオイルを使い始めたことをうかがいました。
エッセンシャルオイルには、リッラクスや安眠、紫外線対策、消臭、アンチエイジング、抗菌などの効果があるそうです。実際に手にオイルを塗って、それぞれの香りの違いを体感しながら教えていただきました。
その後、虫除けもできる紫外線対策クリーム、消臭&防虫サシェ、好きな香りでロールオンの3点を作りました。
※エッセンシャルオイル・・・植物の花、葉、果皮、果実、根などから抽出したオイル
①虫除けもできる紫外線対策クリーム
【材料】
- ハンド&ボディローション 9g
- エッセンシャルオイル 5滴
(ペパーミント・ラベンダー・レモングラス・ティーツリー・ヘリクリサム)
【作り方】
ハンド&ボディローションに、エッセンシャルオイルを1滴ずつ入れ、混ぜる
②消臭&防虫サシェ
【材料】
- 重曹 30g
- エッセンシャルオイル 15滴
【作り方】
用途に応じて、その中から3種類のオイルを選び、重曹に5滴ずつ入れ、混ぜる。
- 虫除け対策 (レモン、サイプレス、ティーツリー、パチョリ、ユーカリプタスなど)
- カビ対策 (レモン、レンジ、サイプレス、ティーツリー、パチョリなど)
- ニオイ対策 (グレープフルーツ、サイプレス、パチョリ、ユーカリプタス、ミルラなど)
③好きな香りでロールオン
【材料】
- ココナッツオイル 2ml弱
- エッセンシャルオイル 4滴
- 樹脂系 (フランキンセンス、ブラックスプルース、コパイパ、ミルラ)
- フローラル系 (ローマンカモミール、ゼラニウム、ラベンダー、ヘリクリサム)
- 柑橘系 (オレンジ、ライム、グレープフルーツ、 レモン、ベルガモットなど)
- ハーブ系 (ペパーミント、クラリセージ、ローズマリー、マジョラム、バジルなど)
- 樹木系 (シダーウッド、シベリアンファー、 ティーツリー、プチグレンなど)
- スパイス系 (ブラックペッパー、ピンクペッパー、 ターメリック、カシアなど)
- エキゾチック系 (イランイラン、サンダルウッド、パチョリ、ペチバー)
【作り方】
相性の合う系統の中から一つを選び、ココナッツオイルにエッセンシャルオイルを調合し、混ぜる。
【相性の合う系統】
♢樹脂系×フローラル系×柑橘系
♢柑橘系×ハーブ系×樹木系
♢樹木系×スパイス系×エキゾチック系
♢スパイス系×エキゾチック系×樹脂系
♢フローラル系×柑橘系×ハーブ系
♢ハーブ系×樹木系×スパイス系
♢スパイス系×エキゾチック系×樹脂系
文化教室の感想
文化教室に参加した大谷さん、橋田さんから感想をいただきました。
「え?!このラベンダーの香り、私が知っている香りと違う!」が最初の衝撃でした。
不純物が混ざっていない良いオイルで3種類の日常で使える物が出来て、とってもお得な気分でした。
オイルの効能や特徴なども教えていただき、肌に直接塗ったり、摂取できる物もあるのを知って驚きました。
たくさんのオイルの中から自分好みの物を選べるのも楽しかったです。
早速、玄関にサシェを飾りましたが、とてもいい香りで家族にも大好評でした。
ありがとうございました♪
文化教室でアロマ体験に参加しました。
講師の先生のお話は興味深くて分かりやすく、勉強になりました。
オイルを使って、3点作成しました。オイルは自分の好みで調合出来たので、とても嬉しかったです☆
使用のオイルはこだわりの良質なものだそうで、優雅な香りに包まれながら贅沢な時間を過ごすことができました。
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
またよろしくお願いします!
まとめ
私たちの生活は、たくさんの香りにあふれています。
シャンプーや洗剤の香り、肌に触れる物はお気に入りの香りにしたり、花や野菜、果物の香りで季節を感じたり、カレーやソースの匂いでお腹が空いたり、実家に帰ると懐かしく感じたり…もっとたくさんあると思います。
今回、文化教室に参加して、『香り』をより身近に感じました。体調や気分に合わせてオイルを上手に活用すれば、生活がより良いものになると思いました。
新たにお気に入りの香りを見つけてみるのも、楽しいかもしれません。