4月22日(火)に国際教養科3学年合同行事であるオリエンテーションが行われました。
内容
- オープニング:校長先生、ヤング先生の挨拶
- 授業、行事紹介 (イングリッシュキャンプ、出前授業、ハワイ語学研修、カラニ高校短期留学、JICA訪問、大学訪問)
- アクティビティ(Hotseat、Lirio Tree)
- 質問コーナー
- 海外派遣事業紹介(韓国、アメリカテキサス州、中国)
- 英語スピーチコンテスト東海北陸大会入賞者 模範スピーチ (3年𠮷川実那さん)
- クロージング:リチャード先生の挨拶、結果発表
毎年恒例のオリエンテーション。この行事はすべて英語で行われます。国際教養科の生徒はこの行事が大好きです。先輩がリードして国際教養科について紹介し、新入生はそれを聞きながらこれからの国際教養科での学びに対して期待を膨らませます。他学年と交流できるのも魅力の一つです。 2、3年生が行事、授業、海外派遣などをプレゼンテーション形式で紹介し、また3学年混合グループでアクティティーやゲームに取り組み、親交を深めました。国際教養科についての疑問などを新入生が先輩に直接質問するコーナーもあり、和気あいあいと様々なやり取りをしながら、楽しく充実した時間を送りました。



